■Top>ネットワーク構築
家庭内LANの構築

−− [プリンター共有] −−






− 2つの違いとメリット −

それぞれのメリットを技術的な詳しい解説を入れて説明します。 一般的なプリンター共有の場合、あるパソコンに接続された1台のプリンタを 家庭内LANに接続された複数のパソコンを共有するイメージになります。 これを「クライアントプリンタ」の共有といいます。 ●クライアントプリンタ共有 ・実現できること: 1台のプリンターを共有する ・必要な環境: LAN(ネットワーク)とプリンターとそのプリンタに接続されるPC ・実際に印刷する場合:プリンタが接続されているPCも起動しておく必要がある ・メリット: プリンターサーバの必要は無い [構成イメージ] 例えば、PC1やPC2から、PC3に接続されたプリンタの共有機能を使っ て印刷する場合は、PC3を起動しておく必要があります。 PC1---家庭内LAN---PC2 | PC3------*プリンタ 次に、プリンターサーバーと呼ばれる機器を使ってプリンターを共有する場合 を「プリンタサーバ」による共有といいます。 ●プリンターサーバ共有 ・実現できること: 1台のプリンターを共有する ・必要な環境: LAN(ネットワーク)とプリンターとプリンタサーバ ・実際に印刷する場合:プリンターサーバとプリンタの電源を入れておくだけでよい ・メリット: いつでも気軽に印刷できる [構成イメージ] PC1 | PC2---家庭内LAN---PC3 | プリンタサーバ---*プリンタ つまりプリンターサーバがあれば、家庭内LANなどのネットワークを経由し ていつでもネットワーク上のどのパソコンからでも印刷作業ができるのです。   1台のプリンターを家族や複数のパソコンで共有できる優れものなのです。 ■プリンター共有の設定 1>>4>5
Last updated; 2007.9.1 Last updated; 2002.4.1
Copyright (C) Maruken's Homepage, All rights reserved.
/Top Page